十二直

十二直
じゅうにちょく【十二直】
江戸時代, 民間で用いた仮名暦の中段に, 日々の吉凶をしるし, 生活の指針とした一二の言葉。 建(タツ)・除(ノゾク)・満(ミツ)・平(タイラ)・定(サダン)・執(トル)・破(ヤブル)・危(アヤウ)・成(ナル)・収(オサム)・開(ヒラク)・閉(トズ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”